2010年1月18日月曜日

吹田の街道 津門の中道


ありました。 間道 
天道から片山を通り、西の庄を抜け出口町までの
吹田街道・亀岡街道の間道調べてありました。

その名は、「津門の中道」の一部です。
亀岡街道の天道から片山 → 西の庄→  出口 →  垂水?→広芝→ 西宮

  そうすると、見つけた道標
片山の道標が現実味をおびます。

また、豊中、江坂から京都への
「近道」になります。


この本からもう一つわかりました。
佐井寺に向かう道がもう一つありました。 これも、片山の道標を認めるものになります。

観音様信仰の「佐井寺」へ 特に「信仰道」として、3つが挙げてあります。
大阪からは
1つは、天道から    
2つめは、小路から  (きつね坂)
この2つには道標があります。   新しく
3番目はJR吹田駅から片山3丁目をわたり、浄念寺の横をぬけ、北上するルートがあります。(・・・・・・)
  これは「片山の道標」を裏付ける物になります。
  ただし、天道からが主な信仰道であったようだ。
それに、ここでは挙げてないが、他市の道は
4.豊中の上新田の南口道標に「右佐井寺」がありますので
  合計4ルートとなります。
 その他、千里山、山田から道もありますが、これらには道標は見あたらないのが残念です。
いろんなルートを歩いていましたが、もう少し詳しく「佐井寺」への道を探索しようと正月から歩いています。

「津門の中道」の
紹介文では垂水を通ることでしたが、 ここに上げた地図、「今津っ子」さんが調べた資料もここの地図と同じように書いてありました。
吹田街道と「津戸の中道」の交わるところが出口町になっています。
出口町には一里塚が有ったそうです。ここには道しるべはありません。



「郷土の歩み」14

吹田の旧街道
吹田市立第五中学校
郷土研究クラブ
送信者
送信者 2010-01-14-2132-36
これも良く調べてあります。

0 件のコメント: