2011年11月30日水曜日

見つかった道標 上新田   3基目

下記の道標その後

      「墓地から移築された道標」平成31年3月1日 上新田自治会

======================
2009年3月25日発見
この状態で見つけなした。2年前になります。


この墓地は参拝人が多く、六地蔵にも花が飾ってあります。
道標は墓地の入り口にある六地蔵の後ろにあります。

 

これは、道標ではないかと思いました。
かわいい道標、下部欠損したは、セメントで固められていました。
正面(西面) 「南」 その下の文字は砂をかぶっていまして、
砂がかぶっているのはあとでわかったことです。
上の文字一字だけでした。 

 

南面 「左」
 

北面 「為」
最初に見たのは左側の写真です。
東側の「右」はこのときは見ていません。
道標の足下の白い物が被っていた砂です。

砂をかぶっていましたのでこれは違うかな!
単純にこの3文字「為」・「南」・「右」で判断することが難しい。
道標で一文字 「為」・「南」・「右」 判断が 
「右」は道標で使いますが、方向としての 「南」では見たことが有りません。 
ので、これは違うのではないか!という思い、
わからないこともあり、また、道標を移動、下部をいじったり変更などは行いませんので、
このままにして、「また来よう!」と思い、墓地を出ました。
しばらく行って、「待てよ、待てよ!、 今度いつ来れる!」「・・・・」
「いつ来るか!わからない!・・・それならば やってしまおう」
墓地に戻り、下部の部分をさわると、砂でした。
その結果現れたので、左側の写真であります。

それまで東面は見ていません。砂をどけて見ると、
「右 くま」 「わ・わ・わ」 道標ではないか!

そこで、東側の「右 くま」という文字です。「熊野田」が出ました。
勝尾寺街道ではこれも初めてです。
私が長年探し求めていたものです。豊中九中で最初の上新田の道標と出会い、
 ひょっとすると、この村であれば残っているのでは???? との思いがありました。
苦節あれから 10年が経ちました。 やはり残っていました。
「やったー!」です。大発見になりました。

「3基目」
 さらにさらに この道標の表記から 「為万人講」の方が立てられたものです。
同じ講の立てた道標が箕面市に2基存在します。  これで3基目

さらに続きがあります。
同じ講の人が立てた道標を吹田で見つけました。 その紹介は下記
「またもや発見  ここよ!ここよ!と呼んでいる。」   2011年8月17日水曜日
  「為万人講」が立てた道標がこれで 4基目になります。
「万人講 勝尾寺 西国街道 上新田 江坂」    2011年12月15日木曜日

**************************************
また 見つけました。 大発見 豊中市上新田   2009年3月26日木曜日

   案内板の設置 
案内板 Ⅲ  西宮     2011年1月30日日曜日
案内板 Ⅱ  色々     2011年1月27日木曜日
案内板色々          2011年1月13日木曜日


2011年11月16日水曜日

朝焼け11/15  記念に

朝早く 空が青くなっていました。  時間を追って撮影
これが、朝焼けの始まり
2011・11・15 
 



スモッグもなく、夜は冬の星座 オリオン座もきれいに見れます。
皆既月食も見れます。

前に一度 天気の良い日に 朝焼けが見れました。
朝焼けと言うよりか、「朝焼け前」と言ったほうがよい。

2011年11月14日月曜日

写真を整理  万人講② 追加2基 

万人講が建てた道標  4基  その内の2基 上村 和功が見つける。
 その1 (勝尾寺) 
 その2 (西国街道)  
 その3 (上新田) 上村 和功見つける。  
ニュー
 その4 (江坂)  上村 和功見つける。
 
下記の道標は 西国街道から大坂道に分かれるところに立っていた。
現在は 箕面市立郷土資料館保存
   
    写真提供 箕面市立郷土資料館


  吹田で見つかった万人講の道標」  旧在所未確定
  


2011年11月13日日曜日

目を閉じない ・・・ デジカメ

3代目
長年使っている デジカメが「目を開けたままで」 壊れました。
最近、調子が悪い、ズームが効かない時がありました。


このデジカメ 3代目 性能・使用開始を調べました。

FINEPIX 12.D NEGA PIXCWL

(FUJIFILM)
製品名 「FinePix F50fd」
発売日 2007年8月31日(シルバー)
1200万画素 、動画

カメラを落とすことも何度か! でも一緒によく旅をしました。
このデジカメから Picasa ウェブアルバムにアップするようになりました。
hpの容量が最大50M で、すぐにパンクしました。
写真の保存先をGOOGLEに変え、 現在10GB 1枚174KB、合計約6万枚 

2代目 はこちら 
 


生産中止でしょう。

雨の中の「淀川の花火」で アウトになりました。
薄くて高性能、お気に入りでした。
こいつもよく旅をしました。

こちらが初代





一代目  それまで 35万画素だったデジカメ 倍の70万画素 最大130万画素
 技術はある時期に急にアップするので、画素数の増えた時を狙っていました。
 千里中央で買い物中の奥さんが見つけ、呼び出され、その日に購入しました。
当時で 7万円ほどしました。

ですが、重たいは、メモリーの容量が少ない、 電源は充電式乾電池

今は 動画も撮れる。 すごいですね!


4代目 同じ機種
「FinePix F60fd」
1200万画素


2012/11/27

その間に活躍したのが

300ミリ以上の
望遠レンズが欲しいと思っていたのですが
持ち歩くのに 重たいので・・・ 考えさせられます。

野 鳥 が  ①


デジカメテスト ズームがすごい 50倍

2014/06/11

2011年11月11日金曜日

梅田の夜景



これもいいです。

こんな時間になりました。 中津の陸橋

 梅田に着きましたが、阪急電車 260円 エー
家で話すと 「そこまで歩くんであれば、天六 に行けばよかったのに!」と言われ
「・・・・・?????」
一応 試しに「中津駅」まで歩くことにしました。 同じ金額だったら、十三まで 
そんなことを考えながら、歩きます。 

歩くと 何かを見つける!
済生会中津病院
元北野中学校跡
それにもう一つ
夫婦の碑
嘉門長蔵の寄付(Wikipedia より)
済生会中津病院のhp には、記載がない。

中津駅ガード下で「一杯」と思いましたが、そのまま電車

料金は 220円でした。 得した気持ちです。
仕事がない、賃金、給料が低くなっている、弁当も安くなっている
けど、「電車賃は やすくなっていない。 なぜ!」

今までは、電車賃のことはあまり無頓着でしたが!
最近は一般的に 一駅 は歩きますね!


拓本と表装展 メイシアター

今日 拓本と表装展
 
以前に 案内しました。

アンコールワット拓本協会 
 kudou氏  山田在住 宮崎県出身(私は宮崎県綾町)


  義理の叔母の訃報が入りました。

  不義理をしています。

この日は生憎の雨

 


吹田市臣民文化祭参加行事




今年のテーマ『水防碑』

 
この展示会で、同じマンション(千里スカイハイツ)の住民と出会いました。
長年 拓本をやられているそうです。
入会をすすめられました。
市内各中学生の見学者
それで、またまた人に出会う。北山田小学校のPTA役員の方にお会いしました。

2011年11月10日木曜日

『地蔵寺』

浄土宗  『地蔵寺』






梅田は遠い

その前に 環状線から見つけた 三重塔のあるお寺


岡松寺(こうしょうじ)

墓地


梅田に着く前に  阪急電車の駅で見つけ 紅葉カレンダー

これが 紅葉を名所探索の始まり
その季節になりました。 これは阪急の駅にあります。
電車に乗らない場合は、駅員に言ってホームに入れてもらい、確認し
ネットで更新していました。2007年秋です。
(説明はそのページの一番下)

出かける際に、今、盛り、を見極めるために、
そのように思うのは私だけではないと思い、サイトを作りました。
自動車通勤のお父さん用に


阪急電車のhpに 「もみじだより」の掲載を要請しました。
2008年はなかったと思いますが
2009年から阪急電車のhpに掲載されるようになりました。

まだまだ 梅田には着きません。 気になるお寺もありますし!!