2012年3月31日土曜日

いろんな記念に 募金を 母の偉業


母の偉業 
高岡町 高浜神社に常夜灯・由緒書きを寄進しました。

別件ですが  私の古い財布にお金が入っています。金額は4万2000円 これは母が帰省した折に、「交通費にはならないが、お土産に」と渡してくれたお金です。 何時もは辞退していましたが、時々もらい財布の別な処にしまっていました。そのお金は使えません。奥さんに云っているのですが、「このお金を使う時があれば、わしの終わりや」と。 これも何かに利用しようと考えています。その母も96歳で3年前なくなりました。

母は横山勘兵衛の子孫として 宮崎市高岡町高浜神社に「常夜灯」と「由来書」を姉の「三石 蝶」と二人で寄進しました。平成2年
また、山之口村の山の神様も移動し 高岡町に
安置しました。(大変長いページで最後の方jに記載)
そんな母の影響で道標に興味を持ったのではないでしょうが、先祖を敬う気持ちはそなわったようです。
母は大正2年生まれ、幼少のころから丁稚奉公した母でしたが、「常夜燈」に刻んだ「横山勘兵衛の子孫 上村 ヨシ」と高岡町に名前を残すことになりました。元気な時に言いました。
「母さん よかったね 上村 ヨシと名前を残したよ、なかなかできないよ、すごいやん」
これはすごいことだと思います。
石物に名をいてて残すのもよいのでは
道標は 一般的に名前はいれませんが
http://lh3.ggpht.com/katuozi/SKq9VyMl1JI/AAAAAAAAFzo/Ccp0NkjVaUE/s400/DSC0
これは 高浜神社の常夜灯2基 母親ヨシ と三石蝶々の二人で寄進
上の由緒も 二人の寄進である。

郷土誌の表紙を飾る  金剛力士像
右:「金剛」:阿象  左:「力士」:吽像
左の吽象の後ろに碑を建ててある。上村ヨシ、三石蝶2人で建てた物。

宮崎県高岡町では我が先祖は「カンベイ」の名で親しまれている。
 
先祖:横山勘兵衛


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
以前のはなし 

平成18年7月 「100平方メートル運動の森・トラスト」  
これは 前年北海道を旅行し その折 寄付をしました。
翌年 お互いの誕生日に寄付となりました、
最近ここには しておりません。

2018/12/01 掲載
 別件ですが、この北海道旅行の帰阪の際 伊丹空港が豪雨により水没、地下に設置されている電源が(一般的に地下に設置)水につかり伊丹空港は使用できなくなりました。
団体だったので、チャーター機が用意され、空路関西空港へとなりました。

「地盤沈下の関空」

 地盤沈下の激しい関空 滑走路が1m程か    第2滑走路は まだ大丈夫
===========================

その①
この度は、ZEUSクレジットカード決済サービスをご利用頂きありがとうご
ざいます。
本メールは、ご購入になられたカード利用加盟店の決済に関する情報などが記
載されております。大切に保管頂きますようお願い申し上げます。

■ カード会社請求屋号:日本ユネスコ協会連盟 募金
■ ご購入金額 :\10,000
■ お支払い回数 :一括
■ 商品購入日時 :2012-03-31 17:29:58
----------------------------------------------------------------------------------------------------
その②
この度は、ZEUSクレジットカード決済サービスをご利用頂きありがとうご
ざいます。
本メールは、ご購入になられたカード利用加盟店の決済に関する情報などが記
載されております。大切に保管頂きますようお願い申し上げます。

■ カード会社請求屋号:日本ユネスコ協会連盟 募金
■ ご購入金額 :\10,000
■ お支払い回数 :一括
■ 商品購入日時 :2012-03-31 17:23:51

きょういくで、あしたへいく。
**********************  2013/02/04 追加
 いろんな記念に募金   2012年3月31日土曜日 
自分にできること Ⅱ  寄付に対して礼状  2012/10/22

以前の話 平成18年7月 「100平方メートル運動の森・トラスト」 
 翌年に結婚記念に2口
自分に出来る社会貢献 「子供の笑顔が見たい」
もし今後 講演があり、謝礼が支払われたら 
その全額を「海外の奨学金」とさせていただきます。
私の「npo 募金活動」 これを追加します。

追伸 奥さんに話しました。 すると
「退職記念にしては 金額が少なすぎる!」  「やっぱりそうか」  今回は合計3万円になるので
額はともかく、持続可能な募金を考えています。これで何年目になるか!
もっとすごい人がいました。7年程前ですが 月額5000円の募金をされている人におあいしました。 「年金生活者にはしんどい」と云われながら続けておられるそうです。
そんな話のあとで、うちの奥さん「私もするから 入れて」ということに落ち着き、また募金者が増えました。

2013年
今回 任用を終え、完全年金生活者に明日からなります。
それを記念して 募金を行います。
一つは「退職記念として募金」 
東日本の災害に対する募金 金額は一万円也 ・・・・ その①
もう一つは 2010年「吹田郷土史コンクール」の副賞 一万円 ・・・・ その② 
これは 「世界寺子屋運動」 海外の教育支援と考えます。
いずれも 日本ユネスコ協会連盟 募金を行います。
以上2件は クレジット決済を済ませました。 下の記事をご覧ください

最後 3件目 「早春歴史文化講座」講演謝礼 その③を
他の団体  ダルニー奨学金 「海外教育支援・奨学金」に
募金 たかが1万円です。
日本では考えられないが海外では1年間の就学費に値します。
「書き損じはがき」の募金もあります。 各小中学校にお問い合わせください。
退職後の初仕事は 郵便局へ行き「振り込み募金」をすることになりました。

少数でも取り扱っています。 そのようなシステムがない場合は
ユネスコが個人的の行っています そちらをご利用ください。
私に預けて頂けましたら全て処理をさせて頂きます。
学校で「落し物」の鉛筆類を送ること考えています。
住所 吹田市桃山台1-1-2-406
名前 上村 和功






若竹町で隠れたお稲荷さん 面白い町

帰る途中 若竹町へ 左の家が古そうで路地に入りました、
祠があります、
「黒永龍三大神」???

祠の奥に囲いがあります
「神木」ら生き物が しめ縄で





**************************************************
興法寺の桜と観音寺
 
近くにある 大坂焔焇蔵場跡

 

2012年3月30日金曜日

横関 高槻街道 瓦斯 鳩が瀬 北の口

街道は行先地名で街道をあらわしていました。
ですから同じ道でもあるところは「池田道」、ある処では「与野街道」と呼び合ったいました。
現在使われている「・・街道」は明治になって
から統一した名称が名付けられたもので
現在の国道、府道、町道と元になりました。

今回あげました「横関 高槻街道 瓦斯 鳩が瀬 北の口 」は踏切の名前です。
地名が挙げられているものが多く、その中で
街道が挙げられているものがありました。
その地名で、納得するものもありましが!また疑問の踏切も生じました。
メールで問い合わせされた「鳩が瀬」、「五名田北」踏切です。
また、「北の口」とは「ええー」とおどろきです。
これは豊中ですので穂積村の輪中の「北の出口」で
この道が 能勢街道につながっていたと考えられる。
踏切の名称にも橋の欄干にも道標にも思いが込められてつけられたもの
そのことに歴史を感じさせます。 特にわからない「踏切名」には

もう一つは 阪急淡路駅が立体の駅になりますので踏切がなくならないうちに
上新庄 - 淡路 - 崇禅寺 - 西中島南方 の調査が必要です。

下の踏切は何処にあるのでしょうか! 追加 04/03
「瓦斯踏切」以上に面白いのではないかな! 
明治以降の地名はわかるのでそれ以前の地名で書かれているのが面白い。

「花壇踏切道」 吹田では有名です。
関西大学 正門 

この踏切が「横関」の名を残しています。
能勢街道踏切  JR西日本関空線(新幹線下、宮原操車場、木川西) 
これはJRが立てたものではないようです。
わたしと同じようなことされている吾人がいました。
歴史を伝えることです。

能勢街道踏切 十三 阪急京都線
中島小橋  十三 阪急京都線

「瓦斯踏切」 ・・・・????何故 疑問  阪急北千里線 吹田駅南
解決  *** 踏切の西側に 「ガスタンク」があり、その名称がつけられたそうです。
吹田の古い地図にガス会社が載っている。 2012年8月13日月曜日
「阪急浜田踏切」 阪急北千里線 吹田駅南
高槻街道  阪急宝塚線 十三駅北
「高槻街道二」  阪急京都線 十三駅北
「高槻街道第一踏切道」 阪急京都線 木川町 木川小学校

別なページで下新庄の方から「五田名北」「鳩が瀬会館」はなんですかのメールをいただきました。 新しい情報が入りましたので記載します。
「五田名北踏切」 阪急北千里線 下新庄駅南
「鳩が瀬踏切」 阪急京都線 淡路駅-上新庄駅間
再調査 阪急北千里線 淡路 - 下新庄間 
北千里線 淡路駅東「千里北陽」 
写真はありませんが 京都線に「北陽」踏切もあります。
「北ノ口」踏切 阪急宝塚線服部駅北
服部駅方向

阪急淡路駅が立体の駅になりますので踏切がなくならないうちに
上新庄 - 淡路 - 崇禅寺 - 西中島南方 の調査が必要です。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
北千里線の踏切
2012・04・26 追加

服部で見つけた 今年の干支「辰」  と








「イヒヒヒヒ・・・」   以前紹介しました イルミの服部
その他のイルミ
「北ノ口」踏切 ????
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
追加
これは豊中ですので穂積村の輪中の「北の出口」で
この道が 能勢街道につながっていたと考えられる。

2012年3月29日木曜日

巨大上町断層見学会に 里山見学が  里山写真 縦じま地層???

      垂直な断層(縦じま地層??)   巨大 上町断層 泉丘

久しぶりの豊中の中での「里山」を見に
私のお気に入りの場所です。

熊野田 



グラフ豊中よりNO22  1986 豊中の自然(Ⅱ)
今回見つかった「上町断層」は マンション手前にある丘の向こうにあります。
上町断層 少路小学校よことここ
宮崎県の青島 「鬼の洗濯岩」も面白い、
少路小学校見学のとき 積層になってるはずの地層が
垂直でしかも大きさが約4メートル すごいとおもいました、
とこれが ここの規模は約10倍です 大きい  一〇〇メートルの縦縞

青いビニールシートが掛けられていました。
*****************  資料追加 2013/09/03
 このページの泉丘断層に詳しい資料があります。 
 佛念寺山断層の露頭部か (※佛念寺:熊野田の佛念寺)
多くの資料をいただきました。容量150M かなりの量です。
 写真よりこの図が分かりやすいと思います、
それよりも実際に見た方がもっと感動します。
 
右のスケール海抜 垂直の部分やく50メートルか

斜めに走っています

写真の奥 右上から斜め下への断層がわかる
この状態で残してほしかった。


これは 吹田の千里丘陵 片山 アサヒビールの地層です 。
右に向いてる矢印は地下水の流れです。 
この断層は分かるが、何故地下水が右の方に流れるのか!
垂水の水、佐井寺の行基の水、南千里の湧水の説明には合わないのではないでしょうか!
すぐ山の頂上なので、水がすぐに枯れるはずである。
上記の千里の水は給水源は、神崎川、吹田の田園地帯からの浸透水によるものと考えた方が良い。