電話で申し込みましたが 定員オーバー 後をつけることで了解をもらいました。 電車を間違えて、西宮北口まで 伊丹駅には迎えがいません。 伊丹駅でもJR伊丹駅でした。 イベント中の伊丹市を探索しながらJR伊丹へ 集合時間はとうに過ぎています。 酒蔵が 旧岡田家酒蔵 重要文化財 伊丹郷町の大溝跡 江戸時代前期 堀の跡 こちらにも 向こうがJR伊丹駅 ここで グループに追いつきました この時代の城の作り方 明智光秀 福知山城へ 郡山城下町と金魚 ここにも 戦国時代です。 墓石、地蔵の災難の時期 墓石が城壁に使われています。 大きなお寺 大鹿の道標 西国街道と有馬街道との交点 すぐ 中山 ありま 大きな家があちこちに 南側 猪名野神社への道 もうすぐ 辻の碑 伊丹の緑地帯 産業道路 北園1丁目の交差点 現代の道しるべ 江口橋 猪名川の堤防に出ました。 向こうに見えるのが池田の山々 五月山 西国街道リレーウォーク ③-1 西国街道リレーウォーク ③-2 |
0 件のコメント:
コメントを投稿