2015年5月29日金曜日

加佐登から四日市 パート2  桑名は遠い 

昼食後 再出発
国道の反対側の道を行きます。 時刻は13:00


ここには、案内がありません。 四日市市への入り口、あなただったら、左右どちらを取りますか!
 
国道が正解です。途中で街道歩きのグループに出会い確認しました。
四日市市の市街地が見えてきました。
 
血塚社
杖衡坂
「歩行(かち)ならば杖つき坂を落馬哉」芭蕉の句
まちかど博物館
鈴鹿の山々 先を急ぎます。
このお寺もスルー
  

式内社  右は黄檗宗「観音寺」

ここでお茶にします。

近鉄 内部

大きな家です。

「日永の追分」道標
ここには コンコンと水がわいていました。一服所望


江戸側から 日永の追分
左 伊勢街道       右 東海道

日永郷土資料館資料が一杯

資料を購入


ここの中らから宝物が・・・
ここから 桑名まで15キロ チョット無理か
四日市まで頑張ろう 

名残りの一本松
旧東海道の道幅は3間

日永の一里塚

日永小学校前に碑が
  
水神さん

趣のある橋 「おちあいばし」



市役所前の大通り  右がJR四日市
旧東海道は商店街の中を通ります。
表参道 スワ栄 

四日市駅  

稲葉三右衛門(六代目)

その他の史跡  潮吹き防波堤 ヨハネス・デレーケ???

 ☜ 前へ  

目標の桑名まであと少し、「お木曳き」のハシゴします。 一泊二日で 桑名まで
30日 関の「お木曳き」
31日 桑名の「お木曳」




街道を探る シニア自然大学校 変貌する町並み 忘れられた橋 旧町名継承碑,

今日は シニア自然大学校豊中支部の例会
街道の起点から始まる能勢街道
貨物線が撤去 削減され 2線路に

中津にある「南蛮文化館」で学習 
皆さん熱心なので もう昼です。


高山右近像   これから中は 撮影禁止
 年5月と11月だけ公開 南蛮文化館Ⅱ 梅田の近く 地図掲載


淀川堤防からの展望 この展望 来年は・・・

橋は「中津二之橋」 中国街道

 梅田・網敷神社境内
「万載橋」 網敷神社境内
浪速八百八橋の内 現存最古の欄干とか
安政二年(1855)    安政南海大地震 1854年



私の写真はこれだけです。

帰宅後、ある人から御礼のメールを貰いました。
良かったようです。 気に入ったのは 「南蛮文化館」のようでしたが!
能勢街道の起点を確認されたようです。
以上 シニアの町歩き 以前の街歩き


解散後、シニア事務所近くで用がありますので梅田から天満橋まで歩きます。
シニア自然大学校の事務所には 福田さんが、事務所はすぐに退散しました。
その後は 近所をブラブラ  今日1日の総歩数 24000歩

明日、東海道53次 桑名を目指します。1泊2日の予定

時間があるので 梅田から天満橋まで歩きます。 

「旧町名継承碑」一覧 北区天満界隈

碑が立っているのは

②源蔵町   ③地下町 ④樽屋町  ⑤鳴尾町  ⑥樋上町

⑦富田町   ⑧梅ケ枝町   ⑨真砂町

設置場所 北区西天満3    振り返ると


西天満3の交差点


中ノ島   シニア自然大学校の事務所に顔をだし、夕食を

ここで夕食  綺麗女将がいます。 一文字



品のいい店です。 女性に人気
イワシのこれはよかった。もう一貫

これは 誰の作品  山口さんです。

その後、ここへ   シティプラザ大阪

女性二人の先客  湯の温度が少し暑めのがいい。
無料の 足湯 が公開されています。
前回、ここを通った時に気づきました。 
子ども連れの人と、五〇歳ぐらいの男性、
三〇代の女性と目が合い、二人とも笑みを  いいですね!

女の子 湯につかっている部分が、赤くなっていました。