2013年4月26日金曜日

街道の歴史 パートⅠ

江戸時代は 五街道が有名
  その他の道は行き先を言い表していた。 必要がなかった。
  1.近隣での交わり、交流はあったかもしれないが、大ぴらに行われたとは思えない。
  2.商業、巡礼、寺社参拝などで人の交流が行われるのは人口が増えた江戸中期以降である。
  3.明治になり、それまで、街道を行き先名で言い表していたが、同じ街道でも地域によって呼び名が違う、そこで、大阪府内での共通の名称が付けられたのが始まりで、現在の国道の元をなす。

明治3年 1870年 の鉄橋の高麗橋


大阪府地理土木法規  日本の廃道より


☆ 池田街道   明治5年
    本庄渡を経て池田より能勢丹波に至る 同二間
 
☆ 乙辻街道   明治24年
      島下郡三宅村大字乙辻より同郡味生村大字別府迄
 
 
資料 大阪府明治5年道路修理の通達
   主要8道を指定  (数字は便利なので付けました。)
明治五年九月十二日第三百九号達
  1. 東海道街道 野田村より今市村を経て河内枚方村に到る 道幅三間
  2. 山崎街道 山崎より芥川を経て西ノ宮に到る 同二間
  3. 茨木街道 長柄渡より茨木を経て山崎に到る 同二間
  4. 中国街道 北野村より十三渡を経て西ノ宮に到る 同三間
  5. 池田街道 本庄渡を経て池田より能勢丹波に至る 同二間
  6. 住吉街道 堺を経て紀州に至る 同三間
  7. 奈良街道 中道村深井村を経て河内に至る 同二間
  8. 高野街道 天王村平野を経て河内に至る 同二間


明治24年大阪府:地方税支弁・補助道路一覧  
   ここに能勢街道7番 俗にいう中国道「中津下三番」で分岐

  大阪府地理土木法規
  1. 国道<第二号東京より大阪港に達す路線>交野郡樟葉村大字楠葉管轄界より東区高尾橋元標迄   京街道・国道1号線
  2. 国道<第三号東京より神戸港に達す路線>島上郡島本村大字山崎管轄界より豊島郡北豊島村大字今在家管轄界迄   西国街道
  3. 国道<第二十六号大阪府と広島師団を拘連する路線>東区高尾橋元標より西所郡歌島村大字加島村大字加島管轄界迄    中国道
  4. 国道<第二十九号東京より和歌山県に達す路線>
    東区高麗橋二丁目国道第二十六号路線より日根郡東鳥取村大字山中管轄界迄   紀州街道 
  5. 奈良街道
    東成郡天王寺村大字天王寺国道第二十九号路線より安宿郡国分村大字国分管轄界迄
6. 能勢街道
西成郡中津村大字下三番国道第二十六号路線より能勢郡歌垣村大字吉野管轄界迄
  
7.高槻街道
東区京橋三丁目国道第二号路線より島上郡盤手村大字安満国道第三号路線迄

8.西高野街道
堺市龍神町堺海港路線より錦部郡天見村大字西天見管轄界迄

9.竹ノ内街道
堺市大小路町国道第二十九号路線より石川郡山田村大字山田管轄界迄

10.八尾街道
渋川郡加美村大字正覚寺奈良街道より志紀郡志紀村大字老原奈良街道迄

11.国分街道
堺市戎町国道第二十九号路線より安宿郡国分村大字国分奈良街道迄

12.東高野街道
交野郡招提村大字招提管轄界より錦部郡長野村大字長野西高野街道迄

13.堺海港路線
堺市大小路町国道第二十九号路線より大浜通四丁目海港迄

14.暗越奈良街道
東区高麗橋元標より河内郡枚岡村大字豊浦管轄界迄


15.楳田街道
北区樋ノ上町国道第二十六号路線より西成郡千船村大字佃管轄界迄迄

16.古堤街道
北区相生町国道第二号路線より讃良郡田原村大字上田原管轄界迄

17.丹州街道
能勢郡西郷村大字下田管轄界より同郡枳根荘村大字天王管轄界迄


18.道祖本街道
島上郡茨木村大字茨木高槻街道より同郡豊川村大字道祖本国道第三号路線迄

 19.平野街道
住吉郡平野郷町より同郡安立町国道第二十九号路線迄

 19.小栗街道
堺市市ノ町東一丁竹ノ内街道より日根郡北中通村大字下瓦屋国道第二十九号路線迄

 20.余野街道
島下郡三宅村大字宇ノ辺高槻街道より能勢郡東能勢村大字余野管轄界迄

 21.清坂街道
島下郡清渓村大字千提寺余野街道より同郡見山村清坂管轄界迄

 22.長尾街道
安宿部郡国分村大字国分奈良街道より同村管轄界迄

 23.古市街道
住吉郡平野郷町奈良街道より古市郡古市村大字誉田東高野街道迄

 24.伊丹街道
豊島郡池田町大字池田能勢街道より同町管轄界迄

 25.安治川海港路線
東区平野町二丁目国道第二十九号路線より西成郡川南村大字天保町迄

 26.木津川海港路線
東区平野町三丁目安治川海港路線より西成郡難波村大字材木置場迄

 27.前島街道
島上郡高槻村大字高槻高槻街道より同郡五領村大字前島迄

 28.麻田街道
豊島郡豊中村大字新免能勢街道より同郡北豊島村大字石橋能勢街道迄

 30.尼ケ崎街道
西成郡九条村大字九条より同郡千船村大字佃楳田街道迄

 31.高槻街道支線
西成郡新庄村大字上新庄高槻街道より島上郡高槻村大字高槻高槻街道迄

 32.孝子越街道
日根郡北中通村大字鶴原国道第二十九号路線より同郡孝子村大字孝子越管轄界迄

 33.槙尾街道
大島郡鳳村大字長承寺小栗街道より錦部郡長野村大字長野西高野街道迄

 34.山田街道
西成郡上福島村より同郡中津村大字小島能勢街道迄

 35.八幡街道
島上郡島本村大字山崎より同郡淀川渡船迄

 36.天神街道
         島上郡高槻村大字上田部より同村国道第三号路線迄

 37.岩船街道
茨田郡枚方町大字岡国道第二号路線迄

 38.牛瀧街道
泉郡山滝村大字大沢より南郡岸和田町国道第二十九号路線迄

 39.千早街道
八上郡金岡村大字野遠竹ノ内街道より錦部郡川上村大字石見川管轄界迄

 40.亀岡街道
豊島郡細河村大字木部能勢街道より能勢郡東能勢村大字余野余野街道迄

 41.阿部野街道
東成郡天王寺村大字阿部野より住吉郡遠里小野迄

 42.龍華街道
若江郡八尾村大字大信寺新田八尾街道より渋川郡龍華村八尾停車場迄


続きは 二分の一地方税補助 
 街道 パート2  41.垂水街道




思いつくままに
乙辻街道
島下郡三宅村大字乙辻より同郡味生村大字別府迄


亀岡街道の項40番
 現在われわれが使用している亀岡街道とだいぶ違う。
 高槻街道の宇野辺で北上する道が20番余野街道と記されている。7番高槻街道が40番亀岡街道と言われている。
 吹田市民はこれを亀岡街道と言っている。

明治5年、明治24年一覧 の40.亀岡街道がある。
 行程は池田の木部の能勢街道から分岐余野街道までを
 亀岡街道と記載されている。  では、
余野街道はNO.20
 宇野辺高槻街道から東能勢余野の境界まで
 
  
 吹田を通る 亀岡街道はなく、高槻街道の一部のようで、
 吹田では、亀岡街道となっているのでそれでいいのではないでしょうか!
 但し、それを咎めることはない。
 一般的に吹田では亀岡街道で通っているのだから。

垂水街道 ????? 我らが言っている吹田街道
  豊島郡中豊島大字長興寺能勢街道ヨリ 島下郡吹田村大字吹田高槻街道

******************************************

大阪府地理土木法規

0 件のコメント: