2015年6月1日月曜日

東海道五三次 鳥居がない???関宿 20年に一度の「お木曳き」 関宿

今日は関宿の20年に一度の 「お木曳き」
ここは 関宿東の追分 
鳥居がない!!!! 今年 3回目の関宿訪問

撮影 5/30 鳥居がない  左右に穴が

今日は関宿のお木曳き



関駅 今日はJRのハイキング(関から亀山へ)人が多い

ハイキングは明日(31日)も 桑名で「七里の渡し」 

一週間前の予報では 日曜日雨 29日の予報では晴れ
今日は快晴です。  この日、桑名本年最高気温 34度とは参った参った。
腕は真っ赤・赤 宿では、大量の水を補給

登場 ① 街道歩き 今日は、水口まで すごい距離になります。
この方は、東京から  絶景のポイントを紹介します。
「関宿に来たらここで見ないと」 云って入ります。その後、女性2人、男性一人が
一緒に登りました。 ここからの風景がいいのです。
「いやこんなところを紹介してもらって、街道がよくわかる。」と納得してもらいました。
もう一人の男性(登場②)は「・・・・・・・・」何も言わずに 頷いておられました。 
今日、お木曳きがあることは御存じないようでしたが。
坂下に向かわれるので、お木曳きを見ながら行きますと 地蔵院でわかれます。
地蔵院の前の加治屋さん が開いていました。
中に入って、昔の鞴がありました。ここも 「まちかど博物館」か!
 
平仮名と漢字








四方の海原浪しづまりて
          さてもめでたき
       お木曳きを
          綱先そろえて曳いてやろ


木遣り唄 か!よかった。歌が良かった。

 
2階からも カメラマンも大変です。
  






地蔵院前で休憩 

関宿の「お木曳き」の情報が少ない。
いろいろ探していたら  ありましたありました。

関宿東追分一の鳥居お木曳 完全収録版

この方、私と同様 「桑名のお木曳」も見学されています。そちらもご覧ください。

関宿の鳥居一式の行列は 3台でした。 私が見たのは最初のお木曳きでした。

道幅が狭いので鳥居一式、3台に分けて 

20年前の情報がありませんので知りませんでしたね。
もし知っていたら、最後まで見ていたかも!
反省点ですが、もう一点の反省点、半被が欲しい。

いいですね!  お木曳きを見に来てよかった。よかった。
伊勢神宮の20年毎の遷宮が、関宿のお木曳きに繋がる。
初めて知りました。 よかったよかった。
後後での思いは、半被が欲しかった、ことです。

この後、関の地蔵院 地蔵尊を拝ましてもらいました。
この日は、イベントの日で案内付きの三〇〇円でした。
堺在住の品のいい人に案内してもらいました。
豊中では 長興寺にある染香(しむか)地蔵尊が「関の地蔵によく似てござる。」
という話が伝えられている。

次の目的地 四日市から桑名へ

登場②の方に 関駅で会いました。 鈴鹿市の方で、麦酒を飲みながら雑談
関の街道を屋根上で「・・・・・・」頷かれた方です。
文章を書くのが好きだというので、私のブログアドレスをお渡ししました。
一緒に麦酒を飲んで おつまみは貰って。よかったよかった。

 ☜ 前へ  今回のホームへ   次へ ☞

0 件のコメント: